プランニング

新しい会社のリーダーシップ|クリエイターのためのマネジメント

すみません、新しい学校のリーダーズが好きすぎてインスパイアされたタイトルです。

 

クリエイターのためのマネジメントガイド【基本編 5つの柱】で触れた事の中から、個別のトピックを掘り下げていくシリーズ第2弾は、リーダーシップについてです。

そもそもリーダーシップとは何か

リーダーシップは、個人またはグループが他の人々を導き、指導し、影響を与える能力やプロセスを指します。リーダーシップは、組織やチーム、コミュニティ、社会などさまざまな文脈で発生します。

これは、リーダーの特性やスタイルによって異なる形を取ることがあります。一部のリーダーシップ者はカリスマ的であり、他の人を感銘させることができる一方、他のリーダーシップ者はコーチングスタイルを好み、個人の成長と発展に焦点を当てます。リーダーシップは多様であり、組織や状況に合わせて適切なスタイルを選択することが重要です。

現代のリーダーシップ論を知る

時代とともに、リーダーシップ論も変遷してきました。この後の章で歴史的な経緯を辿るにあたり、現代の基本的なリーダーシップ論について確認しておきましょう。

これらのリーダーシップ理論やアプローチは、異なる組織や状況に適用でき、リーダーシップの理解と実践に幅広い視点を提供します。適切なリーダーシップスタイルは、状況や組織の要件に合わせて選択されます。

トランスフォーメーショナルリーダーシップ

トランスフォーメーショナルリーダーシップは、リーダーがビジョンと情熱を共有し、チームメンバーのモチベーションと能力を高めるスタイルです。変革を重視するトランスフォーメーショナルリーダーシップは、以下の特徴を持ちます。

  • インスピレーションと共感
    リーダーは魅力的なビジョンを提供し、フォロワーに共感させます。
  • 知識と知識共有
    リーダーは知識と情報を共有し、学習と成長を促進します。
  • 制約の突破
    リーダーは従来の方法や考え方を超え、変革を促します。
  • 個人的な配慮
    リーダーはフォロワーの個人的なニーズや発展をサポートします。

サーバントリーダーシップ

サーバントリーダーシップは、リーダーが自己の利益よりも他人の利益と幸福を最優先に考え、他人に奉仕するスタイルです。

  • 奉仕心
    リーダーは他人のニーズを理解し、サポートし、満たすことに専念します。
  • 共感と理解
    リーダーはフォロワーの感情や視点に共感し、彼らを尊重します。
  • 倫理と誠実さ
    リーダーは倫理的な行動と誠実さを重要視し、信頼を築きます。

トランザクショナルリーダーシップ

トランザクショナルリーダーシップは、報酬とペナルティを使用して従業員を管理し、成果を達成するスタイルです。主な要素には以下が含まれます。

  • 契約的リーダーシップ
    リーダーはフォロワーとの契約を通じてタスク遂行を指導し、報酬や認識を提供します。
  • トランザクション
    リーダーはタスクの完了に対する報酬と誤りへのペナルティを管理します。

リーダーシップの環境論

リーダーシップの環境論は、リーダーシップ効果が特定の状況に依存するというアイデアに焦点を当てます。環境要因(組織文化、タスクの性質、チームの成熟度など)がリーダーシップスタイルに影響を与え、最適なリーダーシップアプローチは状況に応じて変化します。

リーダーシップのパス・ゴール理論

パス理論は、リーダーがフォロワーの目標(ゴール)に向けて「道」(パス)を提供するという考えに焦点を当てます。リーダーはフォロワーに適切な方向を示し、成功に向かうためのサポートを提供する役割を果たします。

コーチングリーダーシップ

コーチングリーダーシップは、リーダーがフォロワーの個人的な成長とスキルの向上をサポートするスタイルです。リーダーはフィードバック、指導、スキルの開発を通じてフォロワーを育成し、自己実現を促進します。

リーダーシップ論の歴史的変遷

さて、それではリーダーシップ論の歴史的変遷を辿ってみましょう。リーダーシップ論は時間の経過とともにさまざまな進化と変遷を経てきました。代表的なリーダーシップ論を要約します。

19世紀初頭から20世紀初頭

この時期には、リーダーシップは一般的に「偉大な人物」や「カリスマ性のある個人」に焦点が当てられました。有名な歴史的リーダー(例: ナポレオン、ジョージ・ワシントン)が研究の対象とされ、彼らの特性や行動が分析されました。

トレイト理論/リーダーシップ特性論

20世紀初頭から半ばにかけて、リーダーシップ研究は特性に焦点を当て、リーダーとしての特定の特性や資質を探求しました。

リーダーは、生まれながら持つ特質によって決められるとする考え方で、この時期には、「カリスマ性」や「知識」などが重要視されました。

行動論

20世紀中頃、リーダーシップ研究はリーダーの行動に焦点を移しました。トレイト理論では、リーダーは生まれながらの特質で決まると考えたのとは逆に、行動論は、リーダーの特性よりも、リーダーがどのように振る舞うかが重要であると主張しました。

現代のリーダーシップ理論

現代のリーダーシップ理論は多様であり、さまざまなアプローチが存在します。

経済環境の変化にともなう組織論の変化から、リーダーシップの考え方も変化してきました。

これらの中で生まれたリーダーシップの理論は、個人特性、行動、環境、文化、組織の文脈など、さまざまな要因に焦点を当ててリーダーシップを解釈しなおしています。

1980年代

この年代はトランザクショナルリーダーシップの理論が広く研究された時代で、リーダーとフォロワーの間の交換関係が重視されました。トランザクショナルリーダーシップは報酬とペナルティを用いて従業員を動機づけるスタイルを強調しました。

1990年代

90年代になると、トランスフォーメーショナルリーダーシップの概念が台頭しました。トランスフォーメーショナルリーダーシップは、ビジョン、情熱、共感、インスピレーションを通じてフォロワーを鼓舞し、変革を促進するアプローチとして注目されました。

2000年代

この年代には、サーバントリーダーシップの理論が再び脚光を浴びました。サーバントリーダーシップは、リーダーが自己の利益ではなく、他人の利益と幸福を最優先に考える哲学を強調しました。個人の成長と発展をサポートするアプローチとして評価されました。

2010年代

リーダーシップの多様性と包摂性に関する研究が増加しました。多様性とインクルーシブリーダーシップの概念が強調され、異なるバックグラウンドや視点を尊重し、組織内の多様性を活かす方法に焦点が当てられました。

分散型リーダーシップ

近年、リーダーシップ研究では分散型リーダーシップというアプローチが注目を浴びています。このアプローチでは、リーダーシップの役割が従来のヒエラルキーからチーム全体に分散し、メンバーがリーダーシップの役割を共有することが奨励されています。

組織論と関連しており、ホラクラシー組織とティール組織がよく語られています。

ホラクラシー組織とティール組織は、伝統的な階層型の組織構造から逸脱し、より分散的で柔軟なアプローチを取る組織の形態です。ティール組織が自律分散的な組織運営の概念を示している事に対し、ホラクラシーは自立分散型組織の一形態で、実践例として考えられるものです。

各々について簡単に説明します。

ホラクラシー組織

組織単位を小さなセル(部門やチーム)に分け、自律的に相互に働き掛けながら自己組織化し、自己管理を行います。

組織内の権限と意思決定を分散化するアプローチがホラクラシーです。伝統的な階層型組織に比べてより分散的で柔軟な組織構造を促進し、迅速な意思決定と適応力の向上を目指します。このアプローチは、従業員やチームがより多くの責任と自由を持つことを奨励し、組織全体での協力と創造性を促進することを意味します。

ティール組織

ティール組織は、組織の権限と意思決定を最小限に抑え、メンバーの自己組織化を奨励するアプローチです。自立分散型組織であるティール組織では、メンバーが同等のパートナーとして協力し、共同で意思決定を行います。

ティール組織では、階層的な管理が最小化され、自己管理型のチームや役割に重点が置かれます。メンバーは自分たちの仕事を自ら選択し、プロジェクトを進め、意思決定を行います。信頼と透明性が強調されます。

リーダーシップの典型的な誤解

リーダーシップについて誤解されていることは多くあります。組織論やリーダーシップについて学んだ事がないと、言葉のイメージや思い込みのままで考えてしまいがちです。

リーダーシップの本質を理解し、より効果的なリーダーシップスタイルを育むためには、思い込みを外してきちんと学ぶ事が大切です。リーダーシップは多面的で多様な概念であり、個人や組織がその理解を深めることが重要なのです。

以下は、リーダーシップという言葉の典型的な誤解の例です。

リーダーシップは指導地位に限られている、という誤解

本来リーダーシップは役職や地位に依存しないものであり、誰にでも行使できます。リーダーシップは地位に拘束されるものではなく、行動や影響力の問題です。組織内でリーダーシップの役割を果たすことは、ポジションに依存せず、行動に基づいて行うことができます。

リーダーシップはカリスマ性に依存している、という誤解

カリスマ的な特質を持つことはリーダーシップに役立つことがありますが、リーダーシップは単にカリスマや外見によるものではありません。信頼、誠実さ、能力、コミュニケーション能力、チームワークなど、さまざまなスキルと特性によって形成されます。

リーダーシップは一人で行うもの、という誤解

リーダーシップは一人だけの役割ではありません。協力、チームワーク、コラボレーションがリーダーシップの一部であり、リーダーはチーム内での共同作業をサポートし、他のメンバーと連携して成功を達成します。

リーダーシップは指令と制御の問題、という誤解

リーダーシップは単なる指令と制御の問題ではありません。ビジョン、共感、モチベーション、サポート、コーチングなど、さまざまな要素を含む包括的なプロセスです。コラボレーションと協力がリーダーシップの一環です。

リーダーシップは一方向のもの、という誤解

リーダーシップは一方向の指示というだけでなく、双方向のコミュニケーションとフィードバックを含む関係性の構築を意味します。リーダーはフォロワーからの入力を歓迎し、協力して目標を達成します。

クリエイターにはリーダーシップが求められる

クリエイターには、プロジェクトの成功に向けてリーダーシップスキルを駆使する重要な役割があります。リーダーシップを発揮することで、クリエイターは自分のビジョンを実現し、他の人々をインスパイアし、持続可能な影響を持つことが求められます。

クリエイターにもリーダーシップの役割を果たすことが求められる場面が多く存在します。

経験年数が上がれば、職責として避けることが出来ない場面になっていくと思います。

プロジェクトの主導

クリエイターは、プロジェクトやアイデアを立ち上げ、それを成功に導く責任があります。他のメンバーやチームを指導し、プロジェクトの進行を監視し、必要な行動を指示する役割が求められます。

ビジョンの提供

クリエイターは、プロジェクトや作品のビジョンを明確に伝え、他のメンバーや関係者を鼓舞し、共感を得る役割を果たします。ビジョンはプロジェクトの成功に不可欠であり、クリエイターはそのビジョンをリーダーシップを通じて伝えます。

問題の解決

クリエイティブプロセスで問題が発生することはよくあります。クリエイターはリーダーシップを発揮して、問題の特定、分析、解決策の提供を行います。クリエイターの判断と行動がプロジェクトの方向を変えることもあります。

協力とチームビルディング

クリエイターはチームをまとめ、協力を促進し、メンバーの強みを活かす役割を果たします。リーダーシップを通じて、チーム内の連携と協力を強化し、クリエイティブな成果を最大化します。

影響力の発揮

クリエイターは、自分のアイデアや作品を広め、他の人々に影響を与える力を持っています。リーダーシップを通じて、アイデアや作品を世界に向けて発信し、共感を呼び起こします。

Summary

クリエイターがリーダーシップスキルを発展させることは、キャリアの発展に直結します。リーダーシップを通じて、プロジェクトやチームの成功に貢献し、自分自身を他者と差別化できる能力を構築できるでしょう。

 

また、リーダーシップ能力は、プロジェクトや作品の質や効果に大きな影響を与えます。リーダーシップを通じて、クリエイティブなビジョンを導き、チームの協力を最大化し、優れた成果を生み出します。

 

これらを通じて、クリエイターは自分自身のアイデンティティやビジョンを表現し、他の人々に影響を与える力を持っています。リーダーシップを発揮することで、自己表現力を高め、自身のメッセージを広める手段として活用できるでしょう。